VSCode

VSCodeの表示言語を日本語に設定する方法

VSCodeの表示言語を日本語に設定する方法
naoki-hn

Python等の様々な開発に使用できるエディターであるVSCodeで表示言語を日本語に設定する方法について解説します。

VSCodeの表示言語を日本語に設定する方法

VSCodeをインストールすると、メニューなどの言語は標準で英語に設定されています。日本語に変更するには「Japanese Language Pack for Visual Studio Code」という拡張機能をインストールして設定を変更する必要があります。

表示言語変更ダイアログから変更する

VSCodeではコンピュータに設定されている言語を判別して最初に以下のように変更を進められます。「インストールして再起動」をクリックすると必要なパッケージをインストールして再起動されます。再起動された際には日本語化されています。

VSCode Japanese Language Pack for Visual Studio Code

なお、上記のダイアログが表示されない、または使用しなかった場合は手動で拡張機能をインストールする必要があります。次に手動で拡張機能をインストールする方法について説明します。

Japanese Language Packのインストール

Japanese Language Pack for Visual Studio Codeを手動にてインストールする場合には、以下て順でインストールします。

  1. 拡張タブを選択する。
  2. 検索窓に「japanese」と入力する。
  3. 検索された「Japanese Language …」をクリックすると、パッケージの内容が右側に表示される。
  4. 「Install」をクリックする。
VSCode Japanese Language Pack for Visual Studio Code

上記の手順を実行してインストールが完了すると以下のように再起動が促されるため、「Restart」をクリックして再起動します。

VSCode Japanese Language Pack for Visual Studio Code

再起動すると日本語化されています。

まとめ

Python等の様々な開発に使用できるエディターであるVSCodeで表示言語を日本語に設定する方法について解説しました。

ABOUT ME
ホッシー
ホッシー
システムエンジニア
はじめまして。当サイトをご覧いただきありがとうございます。 私は製造業のメーカーで、DX推進や業務システムの設計・開発・導入を担当しているシステムエンジニアです。これまでに転職も経験しており、以前は大手電機メーカーでシステム開発に携わっていました。

プログラミング言語はこれまでC、C++、JAVA等を扱ってきましたが、最近では特に機械学習等の分析でも注目されているPythonについてとても興味をもって取り組んでいます。これまでの経験をもとに、Pythonに興味を持つ方のお役に立てるような情報を発信していきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

※キャラクターデザイン:ゼイルン様
記事URLをコピーしました