Jupyter Notebook

【Python】Jupyter Notebookの起動・停止方法

【Python】Jupyter Notebookの起動・停止方法
naoki-hn

Jupyter Notebookの起動・停止方法について解説します。

Jupyter Notebookの起動・停止方法

本記事では、Jupyter Notebookの起動・停止方法について紹介します。

Jupyter Notebookは、Anacondaがインストールされているか、pip installで個別にインストールしていれば使用することができます。Jupyter Notebookのインストールについては「Jupyter Notebookのインストール」にまとめていますので参考にしてください。

以降では、Jupyter Notebookの起動・停止方法について紹介します。通常のPython環境(pip installでJupyter Notebookをインストールした場合)とAnaconda環境それぞれで紹介します。

通常のPython環境の場合

Anaconda環境ではなくpip installでJupyter Notebookを使用している場合の起動・停止方法について紹介します。

Jupyter Notebookの起動方法

pip installでJupyter Notebookをインストールした仮想環境にて以下のコマンドを実行してください。

 jupyter notebook

コマンドを実行すると、以下のような表示がされてブラウザが起動し、Jupyter Notebookの環境が表示されます。

[I 17:00:42.166 NotebookApp] Serving notebooks from local directory: D:\JupyterNotebook
[I 17:00:42.166 NotebookApp] Jupyter Notebook 6.5.2 is running at:
[I 17:00:42.166 NotebookApp] http://localhost:8888/?token=074c711c36e0b082415618ccd9647a33646b6b659919dbff
[I 17:00:42.166 NotebookApp]  or http://127.0.0.1:8888/?token=074c711c36e0b082415618ccd9647a33646b6b659919dbff
[I 17:00:42.166 NotebookApp] Use Control-C to stop this server and shut down all kernels (twice to skip confirmation).
[C 17:00:42.265 NotebookApp] 

    To access the notebook, open this file in a browser:
        file:///C:/Users/xxxxx/AppData/Roaming/jupyter/runtime/nbserver-29472-open.html
    Or copy and paste one of these URLs:
        http://localhost:8888/?token=074c711c36e0b082415618ccd9647a33646b6b659919dbff
     or http://127.0.0.1:8888/?token=074c711c36e0b082415618ccd9647a33646b6b659919dbff

自動で起動しない場合やブラウザを閉じてしまった場合は、表示されているURLをブラウザのURL欄に入力することで画面を表示することができます。

Jupyter Notebookの停止方法

Jupyter Notebookを停止する場合には、起動したターミナルで「Ctrl」+「C」をクリックしてください。

Anacondaを使用している場合

Jupyter Notebookの起動方法

Jupyter Notebookを直接起動する場合

AnacondaをインストールするとWindowsスタートメニューのAnaconda3のフォルダに以下のようなJupyter Notebookが表示されますのでクリックしてください。

Jupyter Notebook

以下のようなコマンドプロンプトが表示され、Jupyter Notebookの画面が表示されます。

Jupyter Notebook

以下のような形でWebブラウザが表示されれば起動完了です。

Jupyter Notebook

自動で起動しない場合やブラウザを閉じてしまった場合は、コマンドプロンプトに書かれている以下のようなパスをブラウザのURL欄に入力することで画面を表示することができます。

Jupyter Notebook
Jupyter Notebook

なお、上記の()内は仮想環境の名称のため、新しくPython仮想環境を作成した場合は仮想環境名称のものが作成されます。仮想環境のJupyter Notebookを開けば、該当環境でJupyter Notebookを利用することができます。

Python仮想環境の作成方法は「Anaconda仮想環境の作成・削除方法」にまとめていますので興味があれば参考にしてください。

Anaconda Navigatorからの起動

Anacondaをインストールすると、Anaconda Navigatorというソフトウェアも一緒にインストールされます。Anaconda NavigatorからJupyter Notebookを起動することも可能です。

WindowsスタートメニューのAnaconda3のフォルダに以下のような「Anaconda Navigator」がありますのでクリックします。

Anaconda Navigator

Anaconda Navigatorを起動すると以下のような画面が表示されますので、Jupyter Notebookの「Launch」をクリックすることで起動します。

Anaconda Navigator

Jupyter Notebookの停止方法

Jupyter Notebookを直接起動している場合

Jupyter Notebookを停止する場合には起動時に表示されているプロンプト上で「Ctrl」+「C」をクリックしてください。

プロンプトが閉じたのちは、ブラウザを更新してもJupyter Notebookは表示されません。Jupyter Notebookをもう一度使用する場合は、再度起動の手順を実行するようにしてください。

Anaconda Navigatorから起動している場合

Anaconda NavigatorからJupyter Notebookを起動している場合は、Anaconda Navigatorを普通に「×」で閉じてください。

その際に、以下のように表示されますのでnotebookにチェックを入れて「Quit」を押して、Jupyter Notebookを停止してください。

Anaconda Navigator

まとめ

Jupyter Notebookの起動・停止方法について解説しました。

Jupyter Notebookの起動・停止がしっかりできるようになれば後は使うのみです。Jupyter Notebookの基本的な使い方は「Jupyter Notebookの基本的な使い方」以下でまとめていますので参考にしていただければと思います。

あわせて読みたい
【Python Tech】プログラミングガイド
【Python Tech】プログラミングガイド
ABOUT ME
ホッシー
ホッシー
システムエンジニア
はじめまして。当サイトをご覧いただきありがとうございます。 私は製造業のメーカーで、DX推進や業務システムの設計・開発・導入を担当しているシステムエンジニアです。これまでに転職も経験しており、以前は大手電機メーカーでシステム開発に携わっていました。

プログラミング言語はこれまでC、C++、JAVA等を扱ってきましたが、最近では特に機械学習等の分析でも注目されているPythonについてとても興味をもって取り組んでいます。これまでの経験をもとに、Pythonに興味を持つ方のお役に立てるような情報を発信していきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

※キャラクターデザイン:ゼイルン様
記事URLをコピーしました